猫も羽<わ>で数えましょう(旧「大塚ひかりのポポ手日記」since2004)

一切皆苦の人生、だましだまし生きてます。ネットでは、基本的にマイナスなこと、後ろ向きなことを書くスタンスですが、ごく稀にうっかり前向きなことを書いてしまう可能性もあります。

Mac book pro再初期化

つい9/1、四年前に買ったMacBookProを初期化⇒再インストールし、メール設定・ATOKの再インストール・pagesインストール等々して、さくさくしていたのだが、仕事でスキャナーを使う必要が出てきた。

 

wifi対応のブラザーの複合機を使っていたので、プリントはwifiにつなげばすぐできるものの、スキャナーはブラザーのHPからダウンロード&インストールせねばならず、それをしたところ、とたんに動きが鈍くなり、虹色くるくるが頻繁に出るようになってしまった。

 

 

そこでブラザー製品を苦労してアンインストールしてみたが、変わらず。

 

 

で、以前もやったファーストエイドをディスクユーティリティ(アプリ⇒ユーティリティ⇒ディスクユーティリティ)から入ってしたところ、エラーが出る。

なので今度は、commandとRキーを押しながら電源を押し、リンゴマーク⇒ディスクユーティリティという順で、すべてのデバイスを表示にし、ファーストエイドをしたところが、またしてもハードディスクがマウントされてない!!

 

なので再びハードディスクを「消去」(フォーマット形式を組み直す)⇒ディスクユーティリティ終了⇒macOS再インストールという方法で、初期化&再インストールする羽目になった。

今度はスキャナーはインストールせず、スキャナーはMacbookairのみで使うことにした。

 

途中、ライブラリがなくなったか!?と勘違いして、タイムマシンから古いライブラリをインストールした時、「置き換える」という表示が出たので、あれ? あるんだ、ライブラリとなって、とりあえず「両方残す」とし、あとで見たら、HDの中にライブラリはあって、あわててタイムマシンから引っ張って来たオリジナルを消去したり、

 

また、ゴミ箱に入れたものが消せなくなるというエラー(たしかエラーコード43とか出たような。うろ覚え)が出て、再起動で直ったりとか、ATOKがうまくいかず、アンインストールしてから再インストールしたりしながらも、

今のところ、動きはよい。

が、常に冷や冷やしながらやってる感じ。

新しいやつを買えばいいのかもしれないけれど、七月の不調以来、裏側開けて掃除したり、メモリの増設(メモリ代七千円くらい)だなんだとやってきたので、使えるところまで使いたいと思う。

(ちなみに使っているのは、13inch,mid2012。以上、覚え書き)

 

 

 

 

電鍋

こないだテレビで見てどうしてもほしくなった台湾の「電鍋」Mサイズ買いました。

ネットでは皆が皆、Lサイズを勧めてましたが、置き場所もないし、Mサイズにしました。

 

Mサイズもけっこう大きかったので(3合炊きの炊飯器ていど)、我が家にはこれで正解。

さっそくご飯を炊き、茶碗蒸しを作り、とうもろこしやカボチャを蒸しました。

単純な構造で、調理もすんごい簡単。

嬉しいのは、自動的にスイッチが切れてくれるから、ガスのように消し忘れがないこと。

あと、スイッチも写真のように極めて単純。

これは高齢化社会にはうってつけの調理器具だわ〜〜。

この調子ならもう炊飯器いらないかも。

f:id:maonima:20180905115651j:plain

一万円ちょっとと値段も炊飯器の三分の一くらいだった。

「スキャンダルで読む百人一首」22

今朝起きたら、北海道で大地震があったということで、驚愕する。

北海道は何度も行った。

高校の修学旅行、結婚の挨拶(といってもその人とは結婚に至らなかった)……。

私がつきあった数少ない男性のうち三人が北海道出身なだけに、また、小学校時代の親友の容子ちゃんも北海道出身なのだけに(亡くなってしまったのだが)、ひとしお北海道には愛着がある。

滞りなく復旧が進みますように……。

 

 

で、きょうは仕事のこと。

9/10売りの「ハルメク」10月号に「スキャンダルで読む百人一首」22載ってます。

今回は文屋康秀。自虐的なグチ芸が光る彼は、不思議に二条后や小野小町といった美女と深い関わりがあります。

そんなことを書きました。↓

magazine.halmek.co.jp

 

 

死番虫

ここのところ、仕事以外の記事が続きますが、仕事もしております。仕事をしている時ほど、ネットに向かう時間が増えて、ブログも書いてしまうものです(いいわけ)。

 

 

が、この暑さと蒸し蒸しでいつも以上にやることが増えているのも確か。

というのも、きのう、お菓子とかお茶の入ってる引き出しを開けたら、赤茶色い小虫がいっぱいいたんですよ!

つい一週間前も実はこの虫、一匹見てて、その時は夫が食べかけのするめを入れといたら、そこにわいてました。

するめごと捨てたからもういなくなったかと思いきや、お菓子とお茶が入ってる引き出し三段全部にいた。

虫関係が大嫌いな私は半ばパニックになって、そこら中の菓子やお茶を捨てました。

 

 

虫よけに加え、ゴキブリの嫌いなミントの結晶などもおいといたのに……。

と、泣きそうな思いで処理しながら、検索すると、この虫は、「死番虫」といって(名の由来については検索してください)、お菓子や乾物などを好み、なんと、ミントなどはかえって引き寄せてしまう効果があるという……。

 

死番虫の嫌いなのは「ヒバオイル」とあったので、以前、買っていたヒバオイルティッシュに浸してすべての引き出しをふいて、被害のなかったお茶類は缶々やタッパー、ガラス瓶に入れました。

ついでにべつの所にある乾物を確認したらこちらは無傷。

ここには銀色の防虫シートと、米食い虫よけにとうがらしを入れといたのが効いたのでしょうか。

 

外では風が吹き荒れる中、二時間くらい作業して汗だくになってしまいました。

 

ヒバオイル

https://amzn.to/2wJtrwR

 

防虫シート↓

https://amzn.to/2wFeRX2

 

(9/21追記)タバコシバンムシ誘引捕獲セット買ってしまいました。急に寒くなったせいか、はたまたヒバオイルの効果か、その後、死番虫は現れてませんが。↓

https://amzn.to/2O1Tf1Q

 

あと、タッパー買いまくって、袋物などはそこに入れました。とくに粉類、茶ッ葉類は要注意です!

ちなみに死番虫はタバコとか、唐辛子など、ゴキブリなら死んでしまうものまで食べてしまうとか。恐るべき奴ですね。

はじめて気に入ったマグカップ

今まで私はほとんど食器にこだわりはなく、もらった引き出物の食器、何かの付録のマグ、時折ファンケルでやってるキャンペーンでもらえる皿、その他頂き物などでまかなってました。

買うとしても、千円以下のものばかりで、ご飯茶碗は百円ショップで買ったやつを使ってます。

本などには金はかけても、不注意ということもあって、よく割る食器に金をかける気にはなれなかったのです。

それが、ここ最近、ふだん使いのマグがあまりに幼稚で(可愛いことは可愛いのですが、幼児向けのキャラクターのを使ってた)、テンションが上がらないことに気づき、せめて毎日、仕事中に使ってるマグカップだけでも、ちょっといい、お気に入りのやつがほしいと思うようになりました(→今更ですよね)。

かといって、デパートに買いに行くのは面倒くさい。

それでネットを検索して、これだ! と思うのを注文しました。

税抜きでは七千円台でしたが、税がかかり、送料なんかもあわせると一万円近くという、わたし的には清水の舞台から飛び降りる気分というか、割れ物にこんな金を使うなんて……と、どきどきしながら、届くのを待ちました。

 

届いてみると、こんなものか……これが総計一万近くか……と、ちょっとがっかりもしたものの、使ってみると、これがいい!!

お茶をいれても、紅茶をいれても、コーヒーをいれても、映えるのです。

がぜん、やる気が湧きました。

毎日使うものだし、一万円以下でこれだけ良い気分になれるなら、安いものだな……と今では思ってます。器にはまる人が多いのも納得です。

 

濱田高滋って人のマグです。超気に入りました。

下に敷いてるのは死んだ祖母手製の鎌倉彫のコースター。

すごく合ってて、嬉しいです。

f:id:maonima:20180904134056j:plain

サンスケと「叶人形」

青森の郷土館で見た「サンスケ」が忘れられず、いろいろ検索したところ、郷土館内にある青森県民俗の会が発行している「青森県の民俗」の創刊号にサンスケについて書かれた論文があることがわかり、注文、取り寄せました。

目当ては石戸谷勉さんという人の「津軽のサンスケー山村生活における人形習俗の一考察」です。

同氏の書いた論文が第五号にも掲載されているので、これも取り寄せました。

一冊千五百円が二冊と、送料で三千百八十円。これに振込手数料がかかりました。

 

 

読んでみたらこれが面白い!!

青森県津軽地方では、一二人で山に入ると、山の神の怒りに触れ不幸があるとして「サンスケ」と呼ばれる人形を一体作り一三人であるとする」

という出だしからしてエキサイティング!

現在、サンスケのまとまった研究はなく、唯一といっていいのが氏の論文のようです。

 

 

同氏による第五号の「神に捧げる人形代ー小金山神社の事例」も面白かったです。

金山神社には15センチほどの木偶が多数奉納されていて、その多くに「叶」の文字が書かれているといい、氏はこれを、「叶人形」と名づけて追究しています。

叶人形といっても叶姉妹のことではありませんよ。

結局、これに関しては謎のままという印象ではあるものの、この人形が他の社寺からは報告されていないこととか興味津々でした。

「文字の持つ力と人形代の背後に潜む日本人の信仰の原点の一つとしてこの叶人形を民俗学的にどのように捉えることが可能か考えてゆきたい」

という氏の締めくくりには共感を覚えました。

 

 

 

民俗学、まだまだ面白い、研究の余地がいっぱい残されているんだなぁと思うとちょっと興奮します。

f:id:maonima:20180901130836j:plain

 

 

 

 

MacbookProが大変だった話(結局、初期化⇒再インストール)

2014年に買ったmacbookpro(13inch、mid2012)が、七月に入ってからずーっと大変だった。

pagesやシンプルテキストで文字入力しているとすぐフリーズする、フリーズして、二、三秒すると元にもどるが、ひらがながアルファベットになっている。

そんなある日、ついに一晩、フリーズしたまま動かなくなって、強制終了してもだめになってしまった。その時、appleに電話して試してみたのが

1)「セーフブート」(セーフモード)

まず、電源を押し、起動音が聞こえたらすぐにshiftを押し続ける。リンゴマーク(appleロゴ)が出てきたらshiftから指を離す。

セーフブートで起動すると、ログイン画面の右上に「セーフモード」の文字がある。

これを確認したら再起動する。

これによって、HDのゴミみたいのが取れるらしい。

これ、かなり時間がかかったものの、これでいったんはましになった。ましにはなったが、フリーズは直らず、safariを見ている時もすぐ固まった。

support.apple.com

 

 それで、次に試したのが

2)osの再インストール

commandとRキーを押したままで電源を一瞬、押す⇒で、画面の指示に従ってosを再インストールする。

 

support.apple.com

 

ところがこれでもまだフリーズが取れない。

で、試したのは、

3)メモリ増設

今のマックはメモリが増設できないが、私のタイプはできたので、4GBを8GMに自分で増設した。

 参考までに↓

www.kurachic.jp

これでしばらくはいい感じに見えたが、やはり折々のフリーズが取れない。

それで次に試したのが、

4)ファーストエイド

commandとRキーを押しながら、電源を入れ⇒リンダマークが出たら⇒ディスクユーティリティを「続ける」⇒すべてのデバイスを表示⇒HDのファーストエイドを選択⇒実行⇒完了

一番上のHDDなんたらも選んで⇒ファーストエイド押して実行⇒終わったらシステム終了して電源を落とす。

support.apple.com

 

結果、何も変わらぬまま9/1に突入。

この日も、調子悪いので、「セーフブート」を試したところ、画面が真っ暗に。何度やってもリンゴマークの下のバーが三分の二くらい進んだところで電源が落ちてしまう。

それでやったのは、

5)インターネットリカバリ

電源押して離した直後にoption+コマンド+Rキー⇒ワイファイの入力画面でwifiのパスワード入力⇒×と✓が現れるので、✓をクリック⇒リンゴマークが現れ進んだら⇒os再インストール

と、なるはずだった。

ところがこれができない。

HDが検出されないのである。

で、再びHDのファーストエイドを試したものの、エラーになってしまうのだ(「プロセスを完了できませんでした。可能であれば、このボリューム上のデータをバックアップしてください。続けるには“完了”をクリックします」と出る)。

事ここに至って、やはりHDに何らかの問題があることがわかった感じ。

 

 

ここで観念して初期化を選んだ。

6)初期化⇒os再インストール

5)をやって、ディスクユーティリティが出たら、検出されないHDを「消去」⇒フォーマット形式を組み直す⇒osを入れ直す

 

support.apple.com

参考↓

www.danshihack.com

 

 

 

 

かくして初期化を終えたところ、意外にも快適になったのだ。入れてるosは10.13.6で前と変わらぬハイシエラなのに、全然サクサクいく。

ただ、なぜかpagesがなくなっていたので、アップルストアからダウンロード・インストールした。これは無料だったので、よかった。

メール設定、プリンタ設定、ATOKインストールなど、手間はかかったが、データも残していたので、今までと変わりなく、というか、今まで以上に快適になって、なんとか買い換えずに済んだ(まだ四年だから買い換えたくなかった。少なくとも五年は使いたいので)。

長い道のりだったけど、アップルの人が親切だったのでうれしかった(三万近く払って三年間の延長保証はしていたものの、それは去年に切れていた。でも電話でアドバイスもらったおかげでかなり助かった)。

また、ネット上の情報にも助けられた。

airとの二台持ちだったので、そういう情報が見れたのがよかった。

パソコン一台だけだったら、こんなにスムーズにいかなかったと思うし、その間の仕事もできなかったと思うと恐ろしい限りだ。

 

 

「女系図でみる日本争乱史」2

いま出てる「波」に、「女系図でみる日本争乱史」二回目載ってます。

二回目はいわゆる神功皇后の「新羅親征」。彼女は存在が確実視される最古の大王(応神)の母ですが、応神にとって父はどうでもいい(要するに父は神なんですね)、彼女の子であることが大事であること、「男装の妊婦将軍」というのは、古代人の考え得る最もパワフルな形と考え、書きました。

 

実は、彼女の母方の先祖は新羅の王子なんです。

そんな彼女がなぜ新羅を攻撃したのか?

皇后の系図や、モデルとされる斉明の系図などを作りました。

www.shinchosha.co.jp

メール設定のトラブル

パソコン初期化備忘録。

メール設定で、一つトラブルがあった。

きちんとID(メアド)、パスワードを入れてるのに「アカウントが確認できません」とエラーになってしまうのだ。

結局、IMAPでなく、POPを選び、手作業で入力することで解決した。

いろいろ勉強になった。