2023-01-01から1年間の記事一覧
書いてます。
5月27日朝10時30分から、10分だけ、cdcラジオの北野誠のズバリサタデーに、 電話出演した。 ジェンダーレスの日本史-古典で知る驚きの性 (中公新書ラクレ 779) 作者:大塚 ひかり 中央公論新社 Amazon ここのところの疲れで、口内炎がひどく、膝痛悪化。 週末…
きょう、病院行って、目の手術日を決めてきした。 六月下旬に片目ずつ。 術後一週間は感染症の危険あるので大事をとって安静にして、 視力が落ち着くのは術後一月後というので、 完全に復帰するのは八月になろうと思います。 そもそも、一週間は頭洗えず、一…
13日のイベントのことをブログで書いてくれました。 嬉しい。 miyukishibasaki.blog106.fc2.com ミライの源氏物語 作者:山崎ナオコーラ 淡交社 ヤバいBL日本史 (祥伝社新書) 作者:大塚ひかり 祥伝社 Amazon
4/18から始まった誹謗中傷のスクショの整理をしていたのだが、 とにかく、ひどくて、またぞろ吐き気がしている。 まだ発売前のオビを「差別的でない言い方も今はある」と、あたかも差別的であるかのように批判しておきながら、それを引用リプしたら、「大塚…
5/13、山﨑ナオコーラさんの『ミライの源氏物語』のトークイベントがありました。芝崎みゆきさんが、感想書いて下さいました。ありがとうございます! ご来場くださった方、オンラインご視聴くださった方、ナオコーラさんや関係者の皆様にも御礼申し上げま…
今出てる「新潮」6月号に「嫉妬と階級の源氏物語」六回目「身分に応じた愛され方があるという発想」載ってる。 この連載は「おわりに」まで全部入稿済み。 新潮2023年06月号 新潮社 Amazon
今回のことで思い出すに、これほどの集団リンチは初めてだが、私は小学生3〜4年のころや中学に入ったばかりのころ、いじめられていたということだ。 背がとても低いのと、自己評価や自尊心が低いからだったと思う。 それは自分の名乗りにも現れている。 私は…
で、本郷和人さんと対談してました。 もう今は新しい号になっているかもだけど。 帯を発端に集団リンチのようないじめにあって以来、ほんとうに神経質になっている。 渦中にある時は対応するのに必死で無我夢中なところもあったが、鎮静化してくるとホッとす…
で、コメントしてます。 www.nikkei.com うん古典: うんこで読み解く日本の歴史 作者:大塚 ひかり 新潮社 Amazon うん古典 うんこで読み解く日本の歴史 [ 大塚 ひかり ]価格: 1705 円楽天で詳細を見る https://www.yodobashi.com/product/100000009003414805…
私の本の帯が出た時、ほらまた、男色礼讃だ、古典文学の都合のいいところだけ切り取っている、かつての男色が児童虐待、性虐待の側面があるといったことを指摘している人を見たことがないと言っている人がいましたが、これは、自分の不勉強を宣伝しているよ…
私は、年に一度くらい、このブログの読者の属性やアクセス元、地域等を調べているのだが、 意外だったのは年齢別では、25〜34歳が33.50%で最多、次いで18〜24歳が27.50%であったことだ。 一年くらい前に見た時は、もっと高年齢であったのに、どうしたこと…
今でも覚えているのですが、大学の入学式の時、テレビ局が来ていました。 そこで取材されて、「大学に入ったら何をしたいですか」と聞かれたので、 「勉強です。好きな古典文学の背景を学びたいので、日本史の勉強をしたいと思って入りました」 と答えたら、…
祖父が日本郵船に勤めていたために、戦前、上海とNYで、祖父たちは暮らしていました。しかし、祖父が1946年に死んで、一家の運命は激変したため、この戦前の思い出が理想化されたのでしょう、母や伯母は二言目にはNYは良かったと言っていました。 明治生まれ…
いいねも自分ルールでダメなら差別であるという言い分、腐という一般的に分かる表現ももっと差別的でない言い方があると、あたかも差別であるかの物言い。 すべては自分たちルールで世界が回っていると考えて、 人の考えも聞かない、本も読もうとしない、対…
自分のツイッターには次々と通知やらおかしなツイートが届くので、ログアウトしていましたが、 豊崎由美さんとか、芝崎みゆきさんとか、面識のある方のツイッターでは、元気のもらえるツイートが多いので、ログアウト状態で、今朝見ていたら、あまりにもひど…
日経でかいた『ミライの源氏物語』の書評、きょう掲載されました。 この仕事は、山崎さんとのイベントの依頼のあとにきたもので、新聞者の人が、 「良い本なんですよ」 「すでにその本もってます」 という感じで。 これまで私、山崎さんと面識もなければ、仕…
恐怖を覚えるほどのおびただしいツイッターの通知やら、心を深くえぐるようなことばをぶつけられるやら(62年間生きてきて、他人にこれほど屈辱的で無礼なことばをぶつけられたのは初めてです)、面識のある知り合いが話しかけてくれたのに対して「いいね」つ…
をすることになりました。 白内障は年相応で、ひどくはないのですが、「閉塞隅角」という目の形であることが分かり、この目の人は、急性緑内障になる可能性がある、急性緑内障になって、放置すると、早くて一晩、二、三日で失明するという、現在、日本の失明…
https://peatix.com/event/3551278 源氏物語〈第2巻〉花散里~少女 (ちくま文庫) 筑摩書房 Amazon
母が死んでしばらく経つと、いかに母が自分本位に子に接していたか、 子の独立心を養うというような観点はまるでなく、 毒になる親であったか、 子を守るというようなこともあまり考えていなかったのだ、 というようなことが明らかになってくる。 私が心を病…
あんなにバッシングを受けているのって、snsのプロフィールに一児のママですと書いたり、インスタなどでも家族で過ごすひとときを、押し出していたから、なのだろうか。 自分が罪を犯したわけでもないのに、なんか今の感じって、連座っぽくて、恐ろしいなと…
浜野佐知さんのこの本、今さらながら読んでいるが、面白い。 やはり、男尊女卑というのはどうしようもないものだと思った。 とくに浜野さん世代のそれはひどくて、尾崎翠の解釈や諸権利を巡っての稲垣氏との戦いのくだりは圧巻だった。 女になれない職業 い…
上野千鶴子は、 「わたしは親に愛されて育った」 と言う(『ミッドナイト・コール』)。 「ことに男親には溺愛された」(同前)と、 断言できてしまうところが、もうすでにあまりにも私とは遠い世界にいる人なのだ、 と思っていたし、今も思う。 ミッドナイトコ…
きょうまた、あれこれ考えていたら、胸痛がしたので、 医者から処方されたニトログリセリンを舌下になめてみた。 甘い味がした。 まもなく胸痛は消えていった。 胸痛の前にあごがじわじわと違和感があるのが気持ち悪いものである。 『源氏物語』でも、源氏が…
幼稚園児のころ、祖母をモデルに「ババちゃん漫画」というのを描いていた。 その後も小中高、無職時代、漫画を描いていた。 マンガ家になりたい気持ちは二十代くらいまではあったものの、三十代になるとすっかり諦めていた。 それが、この人は67の新人。 前…
生活保護ユーチューバーとか、いるのですね。 noteをやっていたりする人も。 なかなか驚く内容です。 note.com それで知ったというわけではないのですが、最近では、理由が有れば、車をもっていても受けられる場合があるとか。 たとえば通院や仕事で必要だっ…
凄いです。 president.jp こーゆーの見ると、一般の人は、稿料、もらってるのかと思うでしょうが、もらってません。 宣伝のためのこうしたpr、対談、イベントなんかはすべてノーギャラ。 それが業界の常識です。 以前、それについては、はあちゅうさんが書い…
伏見憲明さんが「性教育ジャーナル」でご紹介下さいました。 ジェンダーレスの日本史-古典で知る驚きの性 (中公新書ラクレ 779) 作者:大塚 ひかり 中央公論新社 Amazon
特選小説で、斎藤岬さんが取材して下さいました。 ジェンダーレスの日本史-古典で知る驚きの性 (中公新書ラクレ 779) 作者:大塚 ひかり 中央公論新社 Amazon