猫も羽<わ>で数えましょう(旧「大塚ひかりのポポ手日記」since2004)

一切皆苦の人生、だましだまし生きてます

ウンコ成功

maonima2005-04-23

実はシバはウンコが大変だった。いつも目を離した隙に指定の場所以外の床でやってしまって、そうすると、家中、すっごい臭いになる。
 それでゆうべはずーっとシバを見張っていて、ウンコの兆候が現れたら即、指定の場所に連れていくということを繰り返したんだけど、犬も人に見みられてると、ウンコしにくいのか、出そうで出ないの。
 しかしもう限界って感じでうろうろそわそわして、やっとこさっとこ、初めてちゃんとした場所でしました。もちろん、ウンチングスタイルになったところを連れてって、させたのシートの上で。
 感激した。シートの上にしてくれると、床を拭かずに済むし。
 しかし犬飼って、正直、猫の良さを再認識したってとこもあるな。犬食いっていうけど、ほんと意地汚くて、猫も食べないキビナゴの頭とか、ちょっと目を離した隙にがつがつ食べてるし、人を見て態度を変えたりするし。
 猫はそういうとこないもんね。
 だけど、ウンコのことで褒めてあげたら、なんかシバとの信頼関係が深まったようで、言うことをきくようになってきた。それに、今朝は見てもいないのに、ちゃんと指定の場所でウンコしてたし。
 辛いことイヤなことが多い現実だけれども、シバもウンコしている、わたしもウンコしている。ブラジル人もフランス人も誰もかもウンコはしているんだなぁ。

今日、夫から電話で、一緒にゴルフをしていた人が脳溢血で倒れたとの知らせ。この間も、ゴルフ仲間がゴルフ中に倒れたばかりなのに。早朝から睡眠不足で出かけるゴルフはカラダに悪いといつも言ってるのに。

風邪を引いてしまったようで、ふらふらだ。




KAZUYA『そうか、そうか。シバ、偉かったな。それで、今日は晴れ晴れした顔してるのか。いつも、シバは不安そうな目をしているな。ムンクの少女みたいだな。おじさんは、シバみたいなロリータ犬、好きだぞ。今度、お母さんの見てない時に一緒に顔の舐めっことか、耳のかじりっことかしような。』
チーコ『初ウンチ成功おめでとう。なんか、犬も人間も「飴に鞭」かな。うまく主従関係ができるといいね。娘はワンコのウンチングスタイルが可愛いって、ウンチするときなぜてる。気が散るから、やめなよって言ってるのに。』
hikario『バンコクとパリからありがとう! 皆さんのコメントが栄養剤です! 和ぼっちゃま、シバが耳をかじることが好きだってよくご存知ですね! もしや犬名人? チーコ、犬も見られてるとしにくいっていうのが可愛いよね。さっきもちよっと目を離した隙にやってたよ。もちろん、ちゃんとした場所で!』