猫も羽<わ>で数えましょう(旧「大塚ひかりのポポ手日記」since2004)

一切皆苦の人生、だましだまし生きてます

カミナリさん

maonima2006-07-15

p2005/12/9バラバラ
2006-07-15,"カミナリさん","


 今日はカミナリがゴロゴロ激しかった。このあたりでは五十年ぶりの大雨という日もシバは外の小屋で寝ていたから、平気だろうと私は思ったのだが、子供が泣かんばかりに「シバをせめて玄関に入れてやって。シバ、震えてるよ!!」と、カミナリ以上に激しく叫ぶ。見ると、べつに震えてはいなかったが、たしかにカミナリの音はイヤだろうから、入れてやった。初めのうちは靴をくわたりしていたようだが、子供が全部靴を隠すと、落ち着いた。子供の小さい頃の服を出してやると、シバはその上にねそべって、案外、おとなしい。

 カミナリはわりかしすぐに終わって、晴れ間が出てきたので、今日初めての散歩。ゲンちゃん(写真、門扉の中)に御挨拶。その後、ゲンちゃんが大好きなメス犬トトちゃんに逢う。ゲンちゃんはトトちゃん恋しさに脱走して、トトちゃんの敷地内に入ったので、トトちゃんの飼い主に通報されたのだった。

 トトちゃんはおそらくはテリアの雑種で、ゲンちゃんよりもやや大柄な犬だけれども、なかなか可愛い。柴犬が好きなのだろうか。仲良しのビーグル犬が近くにいるのを軽く無視して、シバのほうに近づいてきた。シバは嬉しそうに興奮していたけれども、トトちゃんはシバよりは大人なせいか、落ち着いていた。

 午前中は歯医者。根充した歯がまだじくじく痛んでいたが、型も取ったし、今までの歯医者ならこの期に及んで痛いとか言うと、「あとは抜くしかありませんねっ」と言い放たれるところなのに、今通ってる歯医者さんは、いやがりもせず、やり直してくれた。ここは近年まれに怖くない歯医者だと思ったが、ますます信頼感がいや増したし、気持ちも前向きになった。

","チャングムツ『トトちゃんのように形容されたい、と思いました。
それにしてもお嬢さん、やさしいいい子です。
私も犬との暮らしを実現したくて着々と計画中なんですよ。
まずは犬から一緒に暮らしたいと思われる人にならなくちゃ。歯とお気持ち、よかったです。』
hikario『ありがとうございます。トトちゃん、人懐こくて可愛かったです。でも、飼い主がシバのことを「可愛いね〜」っていこいこすると、「えっ?」って感じて飼い主を見たので、「嫉妬してる」って言われてました。嫉妬の感情って原始的なんだなぁ、人間が嫉妬するのも当然だよなと思いました。歯医者さんの件もほんと、とりあえず信じて良かった…。犬はしかしいじらしくて、私のようないい加減な飼い主のことも慕ってくれて、図書館などで待たせておいても、私の顔を見ると、「えへへ〜」ってほんとに嬉しそうな顔をするんですよね。』
KAZUYA『犬が(雷など)不安な気持ち、寂しい気持ちの時は、一緒にいてやった方がいいと思います。人間でもそうだけど。』
hikario『ありがとうございます。たしかにそうですね。私にはその時のシバがのほほ〜んと見えたのですが、うちの子には、不安そうに見えたのかも。カミナリの時はこれから玄関で子供と一緒に過ごさせます。』
トントン『「靴をくわたり」?ミカ・ワルタリ?』
hikario『うっ…。藤・カマタリ? パパ・フワタリ?』
みおぞう『夏は雷の季節ですね。うちの実家のジャンは静かな夜でも、遠くでちょっとでもぴかっと光ってるのを発見するとそりゃ〜もうギャンギャン「たすけてー」と・・・。ここんとこ天気が悪いので毎日うるさくほえています。そういうときは納屋に避難させてます。あと、水が大嫌い。暑い日など「へえへえ」言ってかわいそうなので川でよく泳がせますがかなり嫌がります。』
hikario『柴犬、水が嫌いですよね。シバも最近、雨の日の散歩はちょっとしり込みするようになりました。シャワーはもちろん大嫌い。だけど、犬かきっていうくらいだから、泳ぎはうまいんでしょうね。シバもいちど泳がせてみたいなぁ。』