最近では、フェイスブックやツイッターに流れて、ミクシィは放置とか退会って人も少なくないと思うのですが、コミュニティ機能とか、長い日記が友人限定で書けるとか、棄てがたい部分もあるかと。
とはいえ、かくいう私自身、放置状態だったんですが、
昨日、思いついて、歯科心身症というコミュを探したら、なかったんで、作りました。
ミクシィに。
まだメンバーは私ひとり。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5914862
作ったきっかけは、自分の書いた『歯医者が怖い。』て本のアマゾンのレビューに、「私も歯科心身症の体験者です」って方が書いてくださっていて、
その内容がとても興味深く、
同じような症状の人どうしで、意見を交換してみたい、と思ったからなのです。

- 作者: 大塚ひかり
- 出版社/メーカー: 平凡社
- 発売日: 2006/11/11
- メディア: 新書
- 購入: 5人 クリック: 57回
- この商品を含むブログ (13件) を見る
歯科心身症に興味のある方、
自分は歯科心身症なのでは? と思う方、
歯科心身症と診断された方、
歯科心身症らしき患者に接したことがあるという医療関係の方、
古典に興味がある方(古典の中に出てくる歯の記事も集めてきたので、それも追々ご紹介していきます)、
どなたでも大歓迎です。
どうぞよろしくお願いします。
ちなみに歯科心身症とは、ストレスが歯や口の中に出る症状のことで、噛み合わせが悪く感じたり、歯が痛くなったり舌が痛くなったりと、症状は多彩です。
ストレスが胃に出る人は多いですが、歯や口腔内に出る人も少なくないんですね。でも胃は痛くてもすぐ手術とかしませんが、歯はすぐ削ることができるので、かえって悪化し長引くことが多いんです。
私も診断されるまで知りませんでしたが。
詳細については、以下のサイトが参考になります。
http://atoyofpsd.net/
http://www.sachi-clinic.com/09_suchasymptom/10_donkisho/
http://www.dental-diamond.co.jp/data/dd2005.pdf (←PDF)
(写真はスキーに行った時のシバ)