猫も羽<わ>で数えましょう(旧「大塚ひかりのポポ手日記」since2004)

一切皆苦の人生、だましだまし生きてます。ネットでは、基本的にマイナスなこと、後ろ向きなことを書くスタンスですが、ごく稀にうっかり前向きなことを書いてしまう可能性もあります。

頂いた本など

花房観音さんの小説は優れた京都論としても読めるんですが『愛欲と情念の京都案内』は は京都案内。
「醜い容姿の何が不幸かというと、自分を憎んで嫌ってしまうから」「美しくなりたいという女の願望は、ときには男の欲望を凌駕する」とか考えさせられる言葉が一杯。



小谷野 敦『文章読本X』 「はじめに」によると「名文よさらば」という気持ちで書かれた本だそうです。有吉佐和子の文章を添削したりとか、面白いです。



大野 粛英『歯』 (ものと人間の文化史)
これは書評のために読んでます。書評の仕事こなくてもたぶん自分で買ってた。よくぞ私を評者に選んでくださいました、という感じです。


東原伸明・ヨース・ジョエル『土左日記のコペルニクス的転回』
シンポジウムと論文から成ってます。なぜ『土佐日記』ではなく『土左日記』なのかは検索してみてください。

愛欲と情念の京都案内 (京都しあわせ倶楽部)

愛欲と情念の京都案内 (京都しあわせ倶楽部)

文章読本X

文章読本X

歯 (ものと人間の文化史)

歯 (ものと人間の文化史)

土左日記のコペルニクス的転回

土左日記のコペルニクス的転回