冬季鬱というのが知られてますが、
夏の鬱というのもあるんじゃないか。
とくに今年みたいに激アツな日が続くと、カーテンを閉め切って朝から冷房。
必要以外の昼間の外出は控え、用事は日が落ちた夜、こなすというドラキュラみたいな暮らしをしているうちに、体はだるいし、心もずーんとマイナス志向になってくるのに気づく。
フリーランスの陥りがちなワナで、
今の私がそうです。
色々と、悔しいこと、悲しいことが心に浮かんできて、こびりついて取れない。
かといって一歩踏み出す勇気もない。
となると、やっぱり救いは仕事だよね。
ということで、神経をそっちに集中させるようにしてます。
「波」八月号から「女系図でみる日本争乱史」の連載始まったんで、そっちをとにかく先走りしてしらべたり書いたり、系図を作りまくってます。
その他の仕事も書くほうは頑張ってます(テレビや講演は苦手なのでエラそうに断ってますが、ほんとにストレスなので……)。
「女系図でみる日本争乱史」は、『女系図でみる驚きの日本史』の第二弾です。
いま系図作ってるのは、承平天慶の乱の将門のやつ。
楽しいです。