暑いので、二階にすだれを取り付け、一階の東窓にも取り付けようとしたら、とっかかりやひっかかりがなく、二階と違ってマグネットもつかず、無駄にフックを浪費&時間を消耗、色んな事が空転している。
買ったすだれ(このシリーズのもっと小さいやつ)。↓

ワタナベ工業 省エネ日差し対策スクリーン 「ル・ソレイユ」 ブラウン (幅90×高さ180cm) SN-9018
- 出版社/メーカー: ワタナベ工業
- 発売日: 2012/03/10
- メディア: Tools & Hardware
- この商品を含むブログを見る
無駄になったフックたち↓
これを窓枠に貼ろうとしたら、窓とすだれのあいだに空間ができ(私の買ったのはふつうのすだれではなかったりすることもある)、といって窓の上の素材には付かない。接着剤も開封してしまったし、無駄になってしまった。
それでこれで取り付けたが、一日で外れた。威力が弱い。これは別の用途に使おう。
「ハルメク」九月号に「スキャンダルで読む日本争乱史」33載ってます。
今回は紀友則。
四十を過ぎて無官であることを憂え大臣に歌で訴えたこと、秋の題で春霞を詠み、一瞬、笑われながら、下の句で皆をあっと言わせたエピソードなどを紹介してます。