『女系図でみる日本争乱史』(9/13発売予定)で作製した系図、たとえば第10講の秀吉の系図を作るまでに、これだけ系図を作りました。
清書した入稿原稿ができるまで。
↓
こんなふうにして作った系図が一冊に二十個以上あるわけです。
古代のなんかだと、『日本書紀』とか『続日本紀』などを読んで、そこから系図を書き起こしていくわけです。
そうして完成しましたのが、この本というわけでございます。↓
『女系図でみる日本争乱史』(9/13発売予定)で作製した系図、たとえば第10講の秀吉の系図を作るまでに、これだけ系図を作りました。
清書した入稿原稿ができるまで。
↓
こんなふうにして作った系図が一冊に二十個以上あるわけです。
古代のなんかだと、『日本書紀』とか『続日本紀』などを読んで、そこから系図を書き起こしていくわけです。
そうして完成しましたのが、この本というわけでございます。↓