猫も羽<わ>で数えましょう(旧「大塚ひかりのポポ手日記」since2004)

一切皆苦の人生、だましだまし生きてます。ネットでは、基本的にマイナスなこと、後ろ向きなことを書くスタンスですが、ごく稀にうっかり前向きなことを書いてしまう可能性もあります。

瀬野先生のお話。

早稲田の時の恩師の瀬野精一郎先生に『女系図でみる日本争乱史』をお送りしたら、お電話がかかってきて、それは私が、同封したメモに「愛国百人一首」を間違って「愛国万葉集」と書いてしまったらしく、それを正すためであったのだか、そのついでに、いろいろ興味深い話をされて、とてもためになった。

ひとりだけで取っておくのはもったいないし、その内容は先生の御本『歴史の余燼』にも書かれていることなので、ここに記しておこうと思う。

 

先生曰く、今の憲法は、幣原喜重郎の「戦争放棄を入れてほしい」との意見を入れ、マッカーサーの一存で制定されたもので、戦争放棄に関しては、日本を再軍備させアメリカ軍を補完させたいアメリカ政府はマッカーサーの政策の誤りであったとし、アメリカは一貫して改正させたがっていたと。

とくに昭和24年からの冷戦で、アメリカの要求は高まっていた。

戦争放棄に関しては、マッカーサーアメリカから責められて責任逃れのために幣原喜重郎のせいにしていたのかと思っていたら、

その後、早稲田の哲学の富永厚教授の父上が幣原氏と懇意で、氏から「自分がマッカーサーに提案した」と、富永教授の父上に話されたという。

『歴史の余燼』にも書きました、というので確認したら確かに書いてあった。p236〜248

 

 

つまり現憲法アメリカ政府の意図とも違うもので、一週間で草案が作られたとはいえ、結果的には良い憲法であって、改正すべきではないし、するとしても議員の三分の二の賛成、さらには国民投票過半数の賛成を得ないとダメで、得られなければしばらくは改正論は出てこないだろうとのこと。

 

歴史の余燼

歴史の余燼