生まれて初めて秋田行ってきました。
同行者が秋田、山形、富山に行ったことないと言ってて、私は山形行ったことあるし、富山はまぁ夫の故郷・新潟の近くだから今後も行けるだろうし、ということで、秋田に決定。
犬猫いるので、夫が面倒見れる週末に、乳頭温泉と角館にそれぞれ一泊しました。
鶴の湯がとれず、山の宿から送迎バスでいったのですが、こんなに素晴らしい温泉は生まれて初めて! というくらい素晴らしかったです。
同行者も私も決して温泉好きというわけではないのですが、とにかく素晴らしく、次はぜひ夫や娘を連れて来てやりたいと思いました。
彼女は一人で三日くらい本持ってこもりたいと言ってました。
角館の武家屋敷も素晴らしかったです。
三日目は解散して自由行動にしたのですが、さっそく入った田中章夫さんという芸術家の店が、凄い個性的で、とにかく田中さんが一方的に喋る喋る。
もし田中さんがあんなに喋ってなければ、バッグ(といっても最低でも10万円くらいする)一つくらい、買ってたかも……というくらい私は良いなぁと思ったのですが、あまりアピールが過ぎると、それだけで受け手は疲れてしまって、商品を撰ぶ余裕もなくなるんだな、と思ったことでした。
武家屋敷では、小田野直武という人が源内と関わっていて、そこに殿様も絡み、色々、妄想が膨らみました。
帰宅前から調子が悪かったのですが、帰宅後、さっそくひどい風邪を引き、昨日は一日寝てました。
今ものどが激痛く、ハナ水がひどいです。
一緒にいった友達が風邪の名残でハナが詰まると言ってたので、鍋食べたりしたし、うつったに違いないです。
旅はこれを参考にしました。↓

るるぶ秋田 角館 乳頭温泉郷’20 (るるぶ情報版(国内))
- 作者: JTBパブリッシング
- 出版社/メーカー: JTBパブリッシング
- 発売日: 2019/02/22
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る

まっぷる 秋田 角館・乳頭温泉郷'20 (マップルマガジン 東北 6)
- 作者: 昭文社旅行ガイドブック編集部
- 出版社/メーカー: 昭文社
- 発売日: 2019/01/16
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る