病院でもらってきたMRI画像、見たいと思って検索すると、macで見るにはosirixというアプリが必要のようです。
ここに詳しく書いてあります。
上のブログで教えてくれるところをクリックすると登録画面が出てくるので、“New user"てとこクリックして必要事項を入力、所属組織みたいな襴もありますが、私はフリーランスなので、“self-employed"、色々やってくと、三年前の上記のブログのころとは違って、web上でダウンロードが始まります(40分くらいかかる)。
メルアドは、三年前と違って、インストールの時点で入力する感じです(もはやうろ覚え)。
インストーラーが現れたら必要事項を記入してインストール。
下記のような画面が出てくるので、もちろん上のtrialのほうをクリック。
すると、こんな画面が出るので「OsirixX Lite」(無料版)をlaunch(起動)。
そしたら、上のブログにあるような表的な画像が出てくるので、病院でもらったcd-romを入れると、三つの選択肢が出てきた。
私は、“copy"をクリックしました。
私のデータが取り込まれるので、そこをクリックすると、見えました!
個人情報(ってこの画像も個人情報だけど)抜かして切り取った画像がこれ↓
しろうとが見てもよく分からんwww
しかし、腰椎のmriも取り込んでみたり、なかなか楽しい!
達成感ありました。
新刊もよろしくです!