ここのところ、喘息の咳がひどくて、割合寝ていることが多く、
そんな中、寝ながらでも持って読めるような、軽い(中身ではなく、重量が)本を読もうと、
文庫の『悲の器』を読みました。
中身は全く軽くないです。
一読、宗教小説だなぁと思い、考えさせられました。
面白かったけれども、時代性なのか、女の描写が差別的ではありました。
そしてセックス観が青臭いようにも思いました。
あと、とにかく長くて、半分くらいの量でもいいのではと思いました。
全体的にはとても面白く読めました(小学生の作文みたいで恐縮です。今、色々と衰弱してて)。