明け方、歯痛で目が覚めた。
歯痛といっても、歯ではなく、もっと奥から来ているような顎の痛みのような、前も何度かあったじわじわした痛み。
そう、それは、胸痛の前触れだった。
思いもしるく、そのあと締めつけるような胸痛がきて、十分足らず続いた。
それで循環器内科に行くと、心電図は綺麗だから、心筋梗塞ではない。心筋梗塞なら、あとが残っているはずという。
前にも同じ症状で行った時にも言われたように、原因不明で冠動脈が収縮する異型狭心症だという。
またニトログリセリンを処方される。
ニトロで良くなれば狭心症だから、次は冠動脈の検査をするという。
良くならなければ、逆流性食道炎だという。その場合、胸焼けなどの症状があるという。あるといえばある。腹部膨満感も完全に治ったとはいえないから、そっちの線もありなのか。
けど、大腸内視鏡はできればやりたくないのよ私は……(みんなもそうだろうが)。
予約お願いいたします。