猫も羽<わ>で数えましょう(旧「大塚ひかりのポポ手日記」since2004)

一切皆苦の人生、だましだまし生きてます。ネットでは、基本的にマイナスなこと、後ろ向きなことを書くスタンスですが、ごく稀にうっかり前向きなことを書いてしまう可能性もあります。

死ぬかと思った

4/5(土)の夜、お腹の張りが半端無く、まじで死ぬかと思った。

思い当たるのは昼間のストレスとカレー。

それで、少し良くなってた腹の膨満感が悪化して、家人に遺言を残したくらい。

家人は救急車を呼ぼうとしたけど、どうせガスがたまってるだけだしと思って、何とか耐えた。

日曜は安静にして、刺激物を食べないようにしていたら、普通になった。

 

ところが今日月曜、また悪化してきた。

煮豆と納豆を食べたらお腹が痛くなった。

て、これ、もしかしたら、やっぱし過敏性腸症候群なのかも。

 

何年も前からゴボウやニンニク食べると、腹部膨満感で七転八倒していたが、これって調べると、過敏性腸症候群の人にありがちらしい。

豆もダメらしい。

 

納豆は嫌いだからあんまり食べたくないんだけど、健康のために一パックの四分の一くらい毎日食べてて、まぁそれだけならともかく、今日は煮豆も食べたのがいけなかったのか。

ここ一月、腸が弱っているところにもってきて、豆。

あと、最近ちょっとヨーグルトを食べがちだったが、これも実はあんまし良くないという。

 

高フォドマップ食というのだとか。

甘いものやリンゴも、最近よく食べていたけど、これも良くないらしい。

今日から食生活をなるべく低フォドマップ寄りにして、それでもダメなら、いよいよ消化器内科に行くか……行きたくないけど……大腸内視鏡したくないから……。