2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧
『毒親の日本史』の再校ゲラが終わり、いまは五月に出る本の初校ゲラやってるけれど、日々、痛みに耐えてる感じで、つらいっす。 去年からの右膝痛は、杖なしになったものの、まだしびれと痛みとひっかかり感があって、太ももに負荷がかかるのか何か知らんが…
先週金曜(2/4)くらいから首が痛くて回りにくく、同時に左下奥歯が凄く痛くて、つらい。 デンマークの主治医に相談しても関連痛だろうとのことだし、歯に問題はあるにしても、急に痛くなったのは関連痛なんだろう。 なので、首の痛みを治そうとしているものの…
webデイリー新潮で連載していた『毒親の日本史』再校ゲラ、やってます。 アマゾンにも早くもタイトルが……。、 毒親の日本史 作者:大塚 ひかり 発売日: 2021/03/17 メディア: 新書 首から上が痛いっす(; ;)ホロホロ
猫の子一匹いなくなってしまって、さすがにさびしく、 猫写真・画像・動画を見たいけれど、見るとつらいという症状に陥っている。 しかもツイッターなどで、猫飼ってる人を見つけると、軽く嫉妬の気持ちがわき上がってきしてまうのだ。 そして思った。 私も…
ツィッターでのエゴサーチをわりと習慣的にしているのですが、きょう、びっくりなことが! 美術方面の学生さんなのでしょうか、卒業の絵本に、「うんちつかいのしんしら」っていう作品を描いて、優秀賞に選ばれた「大塚ひかり」さんがいるではないですか! twi…
本日付「東京新聞」に、『旅する神々』の書評を書きました。 「ナマハゲ」等の来訪神。その信仰観に通じる日本神話の「旅する神々」。大国主神、山幸彦、倭建命、吉備津彦。倭姫命という女神も旅してます。 民俗学的な面白さがあって(大学時代、日本民俗学研…
とくダネで、古市憲寿さんが『くそじじいとくそばばあの日本史』を紹介してくださいました。 面白そうだなぁと私まで思ってしまいましたw 古市さん、ありがとうございます‼︎ 小倉さんが、タイトル連呼してくださったのも、嬉しかった。 くそじじいとくそばば…