2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧
『女嫌いの平家物語』のことをブログで書いてくれてる人が。 わたしのすでに絶版になった『ブス論』や『美男の立身、ブ男の逆襲』についても書いてくださっている。 ありがとう〜。 http://aragnee.blog89.fc2.com/ そして、伏見憲明さんの『百年の憂鬱』、…
昨日は高校野球西東京大会の決勝戦を見に神宮球場へ。 九回までずっと佼成学園が一点リードしていて、もうこれは佼成の勝ちかなと思っていたら、九回表で日大三高が二点入れて勝った。 小倉監督も泣いていた。高校野球は、毎日のシバ散歩コースの学校が甲子…
昨日は「山口崇さんご家族とお仲間による三味線と長唄の共演」を見聞きしに粕谷区民センターへ。 チラシには第七回と書いてあるから、もう七回目になるのだ。 去年は人間国宝の杵屋巳太郎氏が飛び入り出演するなどhttp://d.hatena.ne.jp/maonima/20110728、…
私も書いてます。 イザナキ・イザナミの話。わしズム WASCISM Vol.31 真夏のまなざし号作者: 小林よしのり出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2012/07/27メディア: 単行本 クリック: 30回この商品を含むブログ (4件) を見る『最終フェイス』はどんな美人論より…
昨日は母の見舞い。
今回書き下ろした『古事記 いのちと勇気の湧く神話』では、帯に、推薦者として三浦佑之先生とこうの史代さんのお名前とイラストをお借りしてます。 「●●氏推薦!!」 というのは、虎の威を借る狐のように権威ある人の名前で箔付けするみたいなやり方のようにも…
http://www.enjoytokyo.jp/life/event/639982/ 7/27(金)午後六時から八時、 恒例の区民センターでの、山口崇さん一家による三味線の会が催されるようです。 この日は仕事が入っているけど、六時には間に合うかな? 行けたら行きたい! そして、崇とはまた別の…
新刊が出ると、アマゾンの順位が気になって、出た直後なんか一時間おきにチェックしてしまうんですが、発売十日経った今でも、家にいると日に数回チェックしてしまいます。 今朝も朝のもろもろやシバの散歩を終え、またぞろチェックしようとしたら、 わたし…
朝六時半、シバの散歩中、謎の生物が! シバを見て、最初逃げ出したものの、遠巻きに付いてくる。 ハクビシンかタヌキかと思うのですが……。 ハクビシンは、書道の先生の家にも出たというけど、まさかタヌキが近所にいるということは考えにくいんですが、でも…
『古事記 いのちと勇気の湧く神話』(書き下ろし)まだ出たばっかりですが、期待したほどの売れ行きでもない雰囲気なので、落ち込んでいたところ、昔、ご近所に住んでいた土本亜理子さんからのメールによれば、老人ホームに住む彼女の知り合いの作家(安宅温(…
御伽草子「蛤の草紙」で主人公が親孝行の効験で銭三千貫、七千年の寿命を得る、その間、食べなくてもひもじくなく、何も着ずとも寒くないという幸運を授かったというが、味わう・着飾る楽しみを知る現代人には幸運って感じしないだろう。 でも当時はそれだけ…
『古事記 いのちと勇気の湧く神話』、書き下ろしです。 最初、タイトルは『古事記で生きかえる』ってのにしたいと思っていました。 私自身が、古事記で生きかえったし、古事記のキーワードは「生きかえる」ってことだと思うから。 でもなんだかんだあって、…
次の美的の準備で御伽草子よみまくっているんだが、 やたらと「堀河中納言」て名が出てくるのはなぜ? 「一寸法師」にも、「岩屋の草子」にも、「志賀物語」にも、「酒呑童子」にも出てくる。 よんでないけど「堀川中納言物語」ってのもあるようだし。堀河中…
漢字は昔かなり勉強したのだが、 書道行くたび痛感するのは書き順を知らないこと。 こないだは「式」の書き順を間違えてた(「一」の次に戈の斜め棒を書いてた。正しくは次に「エ」)ことに気づいて愕然。 ずっとこうやって書いてたんだよ。 手持ちの漢語辞典…
『女嫌いの平家物語』 表紙がとても可愛くて気に入ってます。 日曜は江戸東京博物館へ。 目当ての犬の埴輪は拍子抜けな感じでしたが、 常設展が良かった。 建物がどう見てもバブルっぽい。女嫌いの平家物語 ちくま文庫 / 大塚ひかり 【文庫】ジャンル: 本・…