猫も羽<わ>で数えましょう(旧「大塚ひかりのポポ手日記」since2004)

一切皆苦の人生、だましだまし生きてます。ネットでは、基本的にマイナスなこと、後ろ向きなことを書くスタンスですが、ごく稀にうっかり前向きなことを書いてしまう可能性もあります。

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

「女系図でみる日本争乱史」第六回

いまででる「波」2019年1月号に「女系図でみる日本争乱史」六回目載ってます。 今回は、平安貴族を震撼させた平将門の乱、源氏方の残酷な拷問なんかが見られる前九年の役・後三年の役です。 どっちも女系図にふさわしい、という言い方も変ですが、系図の作り…

『養生訓』

貝原益軒の『養生訓』を読み返しました。 『免疫と「病」の科学』でたびたび取り上げていたからです。 益軒、八十七歳くらいまで生きたんですよね。で、『養生訓』はたしか八十三歳くらいの時に書いたもの。 有名な腹八分目のほか、朝食より夕食を軽めに、薄…

『ぼくは、かいぶつになりたくないのに』(追記あり)

昨日は、二丁目のアデイで、『ぼくは、かいぶつになりたくないのに』の出版パーティがありました。 著者のこうきさんとは、「変態の日本史」のイラストを描いていただいている関係なので、行ってきました。 著者のこうきさん、中村うさぎさん、そして内田春…

『いにしえの恋歌』書評

『いにしえの恋歌』の書評を書きました。 漢詩に恋歌が少ないのに、漢詩の多大な影響を受けている和歌に、恋歌が多いのはなぜか。本書は「なぜ」の連続です。読者は作者に伴走する形で、時にうなづき、時に首をひねりつつ(そもそもの和歌の起源について、ち…

昔描いた漫画シリーズ「タマ」4 おれのきんたまのせかい

「タマ」続き だいじょぶか いまのは みんな おれのきんたまの せかいだったんだ 「タマ」おしまい。 2000年ころ。絵と文 大塚ひかり

冬仕様

まじ寒いす 女系図でみる驚きの日本史 (新潮新書) 作者: 大?ひかり 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2017/09/14 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る

『近松秋江伝』&爪の怪我

小谷野敦さん『近松秋江伝』 ストーカーのような人だったらしい。 いま応仁の乱調べてて気になったのが足利義持が風呂でのひっかき傷からばい菌入ったのがもとで死んだってこと。 最近、私も風呂でふやけた足が切れて凄く痛かったり、つき指的なことで右手の…

スキャンダルで読む百人一首25&『万葉文化論』

いま出てる「ハルメク」2019.1月号で連載してる「スキャンダルで読む百人一首」25は、三条右大臣こと藤原定方の“名にし負はば〜”です。 両親はロマンティックなラブラブ夫婦。紫式部は曾孫でもあり玄孫でもあります(定方の娘は兼輔と結婚して、雅正を生み、…

昔描いた漫画シリーズ「タマ」3

「タマ」続き 4に続く。

昔描いた漫画シリーズ「タマ」2 高田馬場のきんたま猫

3に続く

昔描いた漫画シリーズ「タマ」1

2000年ころ、描いたもの。 2に続く

風俗

性的サービスをする店を「風俗」っていうの、ずっとおかしく感じてました。 だって、古典文学には「風俗歌」とかあるわけだし、ふつうにファッション、流行などを指す「風俗」もある。 だから『とちおとめのババロア』所収の「五条楽園まで」で、小谷野さん…