猫も羽<わ>で数えましょう(旧「大塚ひかりのポポ手日記」since2004)

一切皆苦の人生、だましだまし生きてます。ネットでは、基本的にマイナスなこと、後ろ向きなことを書くスタンスですが、ごく稀にうっかり前向きなことを書いてしまう可能性もあります。

保元の乱とお下がり妻

古典文学を読みながら系図を作っていると、いろんな発見があるのだが、その一つが「お下がり妻」と保元の乱の関係だ。

保元の乱に関わった平清盛に、白河院の御落胤伝説があるのは有名だ。つまり清盛の母は「お下がり妻」であったわけだが、ほかにも御落胤ではないにせよ、藤原忠通の母源師子も『今鏡』によれば、白河院のお下がり妻である。また、崇徳院の母・璋子が、鳥羽院と結婚前、白河院と関係していたことは『古事談』などに記されており、角田文衛による璋子の生理周期の研究から崇徳の父は鳥羽院ではないことが証明されている。

つまり、保元の乱に関わった者の三人までが、白河院のお下がり妻を母にもっているのだ。

 

天皇上皇が、妻を臣下に与える背後にはどんな政治状況があるのだろう……と、本書では考えてみた(自分的には、このくだりは、けっこう知恵と力が入っているところだ)

 アマゾン

女系図でみる日本争乱史 (新潮新書)

女系図でみる日本争乱史 (新潮新書)

 

 

版元サイト

www.shinchosha.co.jp