猫も羽<わ>で数えましょう(旧「大塚ひかりのポポ手日記」since2004)

一切皆苦の人生、だましだまし生きてます。ネットでは、基本的にマイナスなこと、後ろ向きなことを書くスタンスですが、ごく稀にうっかり前向きなことを書いてしまう可能性もあります。

職業選択の重要性&河童と男色

ツイッターにも書いたんだけど、
院か就職か迷ったあげく、親は就職しろって言うし、広告好きだから広告宣伝関係の出版社いったわけだけど、院いってればな学者になってればな……って思った頃もあった。
つい最近もそんなことをふと思っていた。

でもやっぱり広告関係の出版社行って良かったと思う。
なんでかって、取引先の広告業界の男たちが私には肌に合ってたから。
て書くと凄く軽く見えて我乍ら可笑しいのだが……。


広告制作担当もそうだし、マーケティング担当、営業にしても、「もの」を売るために一生懸命、その良さを考え伝えようと頑張ってる姿が素敵だった。
古典文学の面白さを伝えたいっていう自分の立場は、学問の世界より広告宣伝業界に近いものがあると思う。
広告宣伝の仕事はとにかく対象物を徹底的に知り、研究する点でもう学者の世界なんだが、さらに、それをいかに相手に面白く、分かりやすく、伝えるか、ってのに精魂を傾けるわけで、もう何パターンもの伝え方を作るわけである。
作った上で、さらにもっと良い伝え方があるんじゃないか、相手の「驚き」ももたらしたいし、というので、ギリギリまで頑張る。
そういう点が似ていると思う。


今日発売の「新潮45」の連載「本当はエロかった昔の日本」十一回目は「河童と男色」。
「男色河童が可愛く描かれているかそうでないかによって、作者の男色観が分かる」というようなことを書きました。

新潮45 2015年 07 月号 [雑誌]

新潮45 2015年 07 月号 [雑誌]

https://www.shinchosha.co.jp/shincho45/newest/