猫も羽<わ>で数えましょう(旧「大塚ひかりのポポ手日記」since2004)

一切皆苦の人生、だましだまし生きてます。ネットでは、基本的にマイナスなこと、後ろ向きなことを書くスタンスですが、ごく稀にうっかり前向きなことを書いてしまう可能性もあります。

けむたん・十兵衛

http://www.nittan.com/
火災警報器のけむタンちゃんのCMが耳について離れない。
「火事です、火事です」って、男女の声で言われたら、そりゃびっくりするわな。


あと、純金積み立てコツコツって金銀の豚貯金箱が言ってるCMも、妙に耳につく。コレ。
http://gold.tanaka.co.jp/fuyu2008/cm/index.html




むかし、山口崇柳生十兵衛が大好きで、とくに中学時代、再放送(たぶん神奈川テレビ。あるいは東京12チャンネル)ではまっていたのだが、
ふと思いついて「山口崇 柳生十兵衛」で検索したら、再放送をやっていたのね!
でもうちは今どき珍しくスカパーとかWOWとかBSとかと契約してないから、知ってても見られなかったわね。
70年代後半から80年代にかけては、柳生にははまりまくって、Z会のハンドルネームも「十兵衛」とか「重太郎」(カムイ伝に出てくる)だったし、
柳生の里にも行ったのよね。
柳生街道も歩いたわ。
そこに磨崖仏があるんだけど、そのそばにあった変な不気味な沼が今も忘れられない。
私にとって柳生十兵衛はJJサニー千葉じゃなくて、山口崇なのよね。
山口崇といえば、十兵衛さまだったし。
山口崇は民話の本も出してて、それも買ったっけなぁ。
http://www.youtube.com/watch?v=AOw-6ct9O7o
音楽も良かった。
この曲が入ってるCDとかないのかな。
聞きたいのに。


中高の女子校時代は、ほかにも新撰組やサスケにはまって、
歴史読本」を購読し、
日野の土方歳三の生家まで足を運んだりしたものだった。
今はすっかり平安貴族(下級の)の気持ちで生きているが。



いま、古代・中古の学制について調べてて、桃やら久木やらという人の本を読み直しているのだが、
どうも不確実なところが多くて、思想大系の律令よんでも、今ひとつだし、大学別曹のこととか、もっといろいろ貴族の日記なども読みこまないと。